組織と運営
■協会会員構成
【正会員】
法人会員
・パッケージデザインに関連する業務を行っている法⼈⼜は団体
個人会員
・パッケージデザインに関する専門的知識を有し、実務経験がある個人
・パッケージデザインに関する専門的知識を有し、パッケージデザインの教育に携わっている個人
・その他前各号に規定する資格と同等の資格を有する個⼈
【賛助会員】
・パッケージデザインに関心の有る法人、団体及び個人で、前2項に該当しない者
■総会は協会の最高議決機関で、通常総会は年1回、5⽉⼜は6⽉に開催されます。
■理事は正会員の選挙により候補が選ばれ、総会の承認を経て選任されます。
■監事は、総会の承認で選任されます。
■理事の中から理事長1人、副理事長1人が理事の互選により選任されます。
■理事会は会務の執行機関で、原則年6回奇数⽉に開催されます。
■理事は理事会に出席し会務の意思決定に参加し、また委員会を担当し各事業を監督します。
■各委員会の主な担当事業
調査研究委員会 | パッケージデザインの時代を先取りした調査研究の企画と実施 |
---|---|
デザイン保護委員会 | ⽇本デザイン団体協議会(DOO)活動への参画及び、知的財産権保護活動の推進 |
育成委員会 | 「パッケージデザインの学校」等、パッケージデザインに関する、研修機会を提供する事業の企画と実施 |
広報委員会 | 会報誌「JPDA MAGAZINE」の定期発行を含む、本会情報の公開を主とした、広報事業の企画と実施 |
展覧会委員会 | パッケージデザインを広く一般の人々に訴求する、展覧会事業の企画と実施 |
アーカイブ委員会 | パッケージデザインに関する資料のアーカイブを通じ、収集・保管、調査研究・活用(展示・貸出)の企画と実施 |
コンペティション委員会 | 「日本パッケージデザイン大賞」等、パッケージデザインを牽引する公募形式によるコンペティション事業の企画と実施 |
学生コンペ委員会 | 「日本パッケージデザイン学生賞」等、若手育成を意図してパッケージデザイナーを目指す学生を支援 |
出版委員会 | 『年鑑日本のパッケージデザイン』『PACKAGE DESIGN INDEX』などのパッケージデザインに関連した、図書の編集・企画・刊行 |
東日本交流委員会 | 東日本地区を中心とした、パッケージデザインに関する地域規模の交流事業の企画と実施に加えて、全国規模の交流事業の企画と実施 |
中日本(愛知・岐阜) 交流委員会 |
愛知・岐阜を中心に、パッケージデザインに関する地域規模の交流事業の企画と実施に加え、全国規模の交流事業をサポート |
中日本(北陸) 交流委員会 |
北陸地区を中心に、パッケージデザインに関する地域規模事業の企画と実施に加え、全国規模の交流事業をサポート |
西日本交流委員会 | 西日本地区を中心に、パッケージデザインに関する地域規模の交流事業の企画と実施に加え、全国規模の交流事業をサポート |
国際交流委員会 | パッケージデザインの国際化に向け、APD(アジアパッケージデザイン会議)を含む、海外との情報交換及び人的交流事業の企画と実施 |
復興支援プロジェクト | 東日本大震災後の東北地域を対象とし、平成28年度で終了とした「東北プロジェクト」を受け継ぎ、被災地等をパッケージデザインの側面から人的交流、ワークショップ等を通じ、応援するプロジェクト。(委員会規定に基づき必要に応じて設置する委員会に該当) |
総務委員会(事務局) | 財務管理、総務管理、事務局統括業務等を通じ、本会の健全運営の管理・推進 |